- Date: Sun 06 08 ,2017
- Category: 展示 Exhibition
- Tags: パフォーマンス サンバ 現代アート 生態学 2017 茅場町 JapanCreativeArtsGallery 水彩 クラゲ 魚
- Response: --- ---
広瀬真咲 水彩画展 「生態学3 原初の大海」 / Masaki Hirose water color one-man show " Biology3 Origin Ocean"

広瀬真咲 水彩画展 「生態学3 原初の大海」
会期:2017年8月1日(火)~6日(日)*会期中無休
開催時間:12時~19時(最終日16時まで)*会期中作家終日在廊
会場:Japan Creative Arts Gallery http://jcagallery.net/
(住所:〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-12-9 NIビル B1F
TEL:03-6661-2716)
地図:http://jcagallery.net/access/
●東京メトロ茅場町駅、1番出口より徒歩一分。(NIビル地下1階)
★★個展付帯イベント★★
佐久間佳子(サンバ)×広瀬真咲(パフォーマンス・アート)
「サンバ?さかな?かなパフォ!」
開催日:2017年8月5日(土)
開演:17時より
入場料:500円
*同会場にて開催。予約不要。どなたでもお気軽にお越し下さい。
☆サンバダンサー佐久間佳子と、パフォーマー広瀬真咲のコラボイベント。
水の中のお魚がテーマ。まだ誰も見たことのない未知数溢れる夏のチャレンジ企画です。
一体何がどうなることやら、お楽しみに!
<展示概要>
近年は生態学をコンセプトに、絵画、パフォーマンス・アートの分野で活動を続ける広瀬の初の水彩画展。水の中の生物をモチーフとした水彩画の小作品を展示。魚をテーマにした、サンバダンサーとパフォーマンス・アートのコラボレーションイベントも併せて開催する。
<作品コンセプト>
生命の本質はDNAであるとする。ではDNAとはいつどこでどのように誕生したのだろうか。その源は、隕石によって地球外からもたらされたという説がある。太古の地球は、海で覆われていた。生命は海で誕生したと。水の中には、陸上とは違った世界が広がっている。そこに生きる彼らと、私たちは、同じDNAのコードを持っている。私たちは、いつからか、陸上で生きることを選んだ。もし私たちが、陸上を選ばず、水中に残ることを選び、深い海の底から水面の上空を見上げた時、そこにはどんな世界が広がっていたのだろうか。

<作家略歴>
広瀬真咲
1985 埼玉生まれ
2008 東京造形大学絵画専攻卒業
個展
2016 「生態学」ART TRACE GALLERY、東京
2017 「生態学2 サボテンのDNA」masuii R.D.R gallery、埼玉
フェスティバル
2010 「Crazy Wisdom 2010_Tour」Inchon Art Platform、Gwangiu City museum、韓国
2010 「TIPAF-THEATER PIECE」牡嶺街小劇場、台湾
2011 「日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバル」Die pratze,、東京
2011 「ニパフ インド・バングラデシュ パフォーマンスアート交流プロジェクト2011」
2012 「おてらハプン!」日照山東光寺、滋賀
2013 「EXTRA!!!! International Performance Art Festival」Academia de San Carlos、メキシコ
レジデンス
2015 「[R.A.T.] Residencias Artisticas por Intercambio」 メキシコ
<8/5イベント・ゲスト出演者紹介>

佐久間佳子
G.R.ESCOLA DE SAMBA SAUDE所属のサンバダンサー。浅草サンバカーニバルは、今年の参加で10回目。東京造形大学で絵画を学んだが、南米のフォルクローレとも出会う。
Masaki Hirose water color one-man show " Biology3 Origin Ocean"
Date: 1st.(tue) Aug - 6th.(sun) Aug, 2017
Time: 12:00-19:00 (Last day 16pm closed)
Venue: Japan Creative Arts Gallery http://jcagallery.net/
Map: http://jcagallery.net/access/
* Tokyo Metro Line "Kayabacho" station, exsit1, walk to 1min.
Next to Family Mart, NI building the first basement.
* Japan Creative Arts Gallery Tel:03-6661-2716
Special Event
Yoshiko Sakuma(Samba) x Masaki Hirose(Performance art)
" Samba? Sakana? Kana? Performance!"
Date: 5th.(sat) Aug, 2017
Time: 17:00
Admission: \500
Venue: Japan Creative Arts Gallery
* no need reservation, everybody welcome.
Masaki Hirose
C.V.
2008 Tokyo Zokei University, B.F.A
2003 Graduates Sakado Saitama prefectural high school
1985 Born in Saitama
One-man show
2017 "Biology2 Cactus DNA" masuii R.D.R gallery, Tokyo
2016 “Biology” ART TRACE GALLERY, Tokyo
Festival
2013 “EXTRA!!!! International Performance Art Festival "Academia de San Carlos, Mexico City
2012 “Otera Happen! vol.5″Nisshozan Toko temple, Shiga
2011 “NIPAF Japan-India & Bangladesh Performance Art Exchange Project 2011″
2011 “Nippon International Performance Art Festival [NIPAF]” Die pratze, Tokyo
2010 “Crazy Wisdom 2010_Tour” Inchon Art Platform & Gwangiu City museum, Korea
2010 “TIPAF – Theater PieceⅡ” Guling Street Avant-garde Theatre, Taiwan
Residence
2015 “[R.A.T.] Residencias Artisticas por Intercambio” Mexico City
テーマ : 展示会、イベントの情報 ジャンル : 学問・文化・芸術
- Date: Fri 09 06 ,2017
- Category: 展示 Exhibition
- Tags: 現代アート performance パフォーマンス 絵画 サボテン masuiiR.D.Rgallery 川口 2017 埼玉
- Response: --- ---
写真&レポ「広瀬真咲個展 生態学2 サボテンのDNA」@masuii R.D.R gallery

Masaki Hirose / "Hurly burly castle", Acrylic on panel, 1030x728mm, 2017

Masaki Hirose / "Hurly burly castle", Acrylic on panel, 1030x728mm, 2017



Masaki Hirose / performance, 2017, Saitama
こんにちは広瀬です。5月末に川口のmasuii R.D.R gallery にて開催された
広瀬真咲個展「生態学2 サボテンのDNA」の写真&レポです。
近年は、「生態学」をシリーズコンセプトとして作品を発表しています。
今回は、絵画はメキシコのウチワサボテン、細長いサボテン(総称の日本語名が一般に無いようですが、
メキシコ人に伺った処、一種はOrganoと呼ばれるそうです。)
パフォーマンスは、マスイイギャラリーの階段のある空間を生かしたことをやってみよう
と思い、ゴミ袋、コピー用紙、ガムテといったオーソドックスな小道具を用いてチャレンジしました。
DNAとタイトルにありますが、最近は生物の個体ということが気になっているので、
それをパフォーマンスの中で考えたいと思いました。
故郷埼玉で初の個展でしたが、お花屋さんの方がいらして下さったり、スピリチュアル系なんですねと言われたり
(笑)そういう自覚はないのですが、新しい出会いがありました。
次回はまた近いですが、8月頭に茅場町のJapan creative arts gallery という新しいギャラリーにて
水彩画メインの個展を開催致します。
詳細情報、近日中にアップ致します。
広瀬真咲
- Date: Wed 07 06 ,2017
- Category: 展示 Exhibition
- Tags: パフォーマンス 現代アート performance アクリル画 2017 現代美術 masuiiR.D.Rgallery
- Response: --- ---
5月 広瀬真咲個展「サボテンのDNA」 Masaki Hirose one-man show "Cactus DNA"
こんにちは広瀬です。
下記が5月の個展情報になります。今年は、8月頭にも東京で個展をやり、8月下旬にはグループ展を開催予定です。5月個展では、アクリル画の展示ですが、8月の方は水彩画をやろうかなと予定しています。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

「広瀬真咲個展 生態学2 サボテンのDNA」
会期:2017年5月23日(火)~28日(日) *会期中無休
開催時間:12時~19時 *会期中作家終日在廊
会場:masuii R.D.R gallery http://www.masuii.co.jp/rdr-top.html
地図:http://www.masuii.co.jp/rdr-map.htm
●JR京浜東北線川口駅東口より徒歩6分 市役所通り沿い
★★個展付帯イベント★★
「広瀬真咲ソロパフォーマンス・アート・イベント」
開催日:2017年5月27日(土)
開演:17時30分より(1時間程度)
入場料:1000円
会場:masuii R.D.R gallery
*予約不要、途中入退場可。どなたでもお気軽に遊びにいらして下さいね。
<個展概要>
メキシコで観察したサボテンをモチーフにしたアクリル画6点の展示と、ソロパフォーマンスイベントの開催。埼玉県出身(県立坂戸高校卒)、現在東京在住、近年は都内を中心に、絵画、パフォーマンス・アートの分野で活動を続けている広瀬が、今回、初の故郷埼玉での個展を開催する。
<作品コンセプト>
地球上の生物の進化を遡ると、一つの祖先にたどり着くという。故に、皆、共通のDNAのコードを持っている。樹木は、幹に葉を伸ばし成長して行くが、サボテンは、樹木と違って、自分と同じ形のコピーを重ねることで、大きく雄大な姿に変貌する。本展では、特にサボテンの増え方に着目し、作品を作成した。細菌からヒトに至るまで同じ暗号を持つという、生物の遺伝子とは何なのかを探る生態学の出発点としたい。
作家略歴
広瀬真咲
1985 埼玉生まれ
2003 埼玉県立坂戸高校卒業
2008 東京造形大学絵画専攻卒業
個展
2014 「パフォーマンスとペインティングのあいだ」Cafe flying teapot、東京
2016 「生態学」ART TRACE GALLERY、東京
フェスティバル
2010 「Crazy Wisdom 2010_Tour」Inchon Art Platform、Gwangiu City museum、韓国
2010 「TIPAF-THEATER PIECE」牡嶺街小劇場、台湾
2011 「日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバル」Die pratze,、東京
2011 「ニパフ インド・バングラデシュ パフォーマンスアート交流プロジェクト2011」インド、バングラデシュ
2012 「おてらハプン!」m-fat主催、日照山東光寺、滋賀
2013 「EXTRA!!!! International Performance Art Festival」Academia de San Carlos、メキシコシティ
レジデンス
2015 「[R.A.T.] Residencias Artisticas por Intercambio」 メキシコシティ

Masaki Hirose one-man show "Biology2 Cactus DNA"
Date: 23th.(tue) May, 2017 - 28th.(sun) May, 2017
Time: 12:00-19:00
Venue: masuii R.D.R gallery http://www.masuii.co.jp/rdr-top.html
map:http://www.masuii.co.jp/rdr-map.htm
*JR Kehin-tohoku line "Kawaguchi" station, east exit, walk by 6min.
*Special event
"Masaki Hirose solo performance art event"
Date: 27th.(sat) May, 2017
Time: 17:30-
Charge: 1000 yen
Venue: masuii R.D.R gallery http://www.masuii.co.jp/rdr-top.html
* no need reservation, everybody welcome.
All Living things on earth have one ancestor. So we have same code of DNA.
Trees come into leaves on branch but Cactuses another. Cactuses copy and grow
same form on their form. In these paintings focus how to increase form of cactuses.
This is Launching pad of biology quest; Bacteria to human, all living things have
same DNA code. what is DNA?
Masaki Hirose
C.V.
2008 Tokyo Zokei University, B.F.A
2003 Graduates Sakado Saitama prefectural high school
1985 Born in Saitama
One-man show
2016 “Biology” ART TRACE GALLERY, Tokyo
2014 “Between performance and painting” Cafe flying teapot, Tokyo
Festival
2013 “EXTRA!!!! International Performance Art Festival "Academia de San Carlos, Mexico City
2012 “Otera Happen! vol.5″Nisshozan Toko temple, Shiga
2011 “NIPAF Japan-India & Bangladesh Performance Art Exchange Project 2011″
2011 “Nippon International Performance Art Festival [NIPAF]” Die pratze, Tokyo
2010 “Crazy Wisdom 2010_Tour” Inchon Art Platform & Gwangiu City museum, Korea
2010 “TIPAF – Theater PieceⅡ” Guling Street Avant-garde Theatre, Taiwan
Residence
2015 “[R.A.T.] Residencias Artisticas por Intercambio” Mexico City
下記が5月の個展情報になります。今年は、8月頭にも東京で個展をやり、8月下旬にはグループ展を開催予定です。5月個展では、アクリル画の展示ですが、8月の方は水彩画をやろうかなと予定しています。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

「広瀬真咲個展 生態学2 サボテンのDNA」
会期:2017年5月23日(火)~28日(日) *会期中無休
開催時間:12時~19時 *会期中作家終日在廊
会場:masuii R.D.R gallery http://www.masuii.co.jp/rdr-top.html
地図:http://www.masuii.co.jp/rdr-map.htm
●JR京浜東北線川口駅東口より徒歩6分 市役所通り沿い
★★個展付帯イベント★★
「広瀬真咲ソロパフォーマンス・アート・イベント」
開催日:2017年5月27日(土)
開演:17時30分より(1時間程度)
入場料:1000円
会場:masuii R.D.R gallery
*予約不要、途中入退場可。どなたでもお気軽に遊びにいらして下さいね。
<個展概要>
メキシコで観察したサボテンをモチーフにしたアクリル画6点の展示と、ソロパフォーマンスイベントの開催。埼玉県出身(県立坂戸高校卒)、現在東京在住、近年は都内を中心に、絵画、パフォーマンス・アートの分野で活動を続けている広瀬が、今回、初の故郷埼玉での個展を開催する。
<作品コンセプト>
地球上の生物の進化を遡ると、一つの祖先にたどり着くという。故に、皆、共通のDNAのコードを持っている。樹木は、幹に葉を伸ばし成長して行くが、サボテンは、樹木と違って、自分と同じ形のコピーを重ねることで、大きく雄大な姿に変貌する。本展では、特にサボテンの増え方に着目し、作品を作成した。細菌からヒトに至るまで同じ暗号を持つという、生物の遺伝子とは何なのかを探る生態学の出発点としたい。
作家略歴
広瀬真咲
1985 埼玉生まれ
2003 埼玉県立坂戸高校卒業
2008 東京造形大学絵画専攻卒業
個展
2014 「パフォーマンスとペインティングのあいだ」Cafe flying teapot、東京
2016 「生態学」ART TRACE GALLERY、東京
フェスティバル
2010 「Crazy Wisdom 2010_Tour」Inchon Art Platform、Gwangiu City museum、韓国
2010 「TIPAF-THEATER PIECE」牡嶺街小劇場、台湾
2011 「日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバル」Die pratze,、東京
2011 「ニパフ インド・バングラデシュ パフォーマンスアート交流プロジェクト2011」インド、バングラデシュ
2012 「おてらハプン!」m-fat主催、日照山東光寺、滋賀
2013 「EXTRA!!!! International Performance Art Festival」Academia de San Carlos、メキシコシティ
レジデンス
2015 「[R.A.T.] Residencias Artisticas por Intercambio」 メキシコシティ

Masaki Hirose one-man show "Biology2 Cactus DNA"
Date: 23th.(tue) May, 2017 - 28th.(sun) May, 2017
Time: 12:00-19:00
Venue: masuii R.D.R gallery http://www.masuii.co.jp/rdr-top.html
map:http://www.masuii.co.jp/rdr-map.htm
*JR Kehin-tohoku line "Kawaguchi" station, east exit, walk by 6min.
*Special event
"Masaki Hirose solo performance art event"
Date: 27th.(sat) May, 2017
Time: 17:30-
Charge: 1000 yen
Venue: masuii R.D.R gallery http://www.masuii.co.jp/rdr-top.html
* no need reservation, everybody welcome.
All Living things on earth have one ancestor. So we have same code of DNA.
Trees come into leaves on branch but Cactuses another. Cactuses copy and grow
same form on their form. In these paintings focus how to increase form of cactuses.
This is Launching pad of biology quest; Bacteria to human, all living things have
same DNA code. what is DNA?
Masaki Hirose
C.V.
2008 Tokyo Zokei University, B.F.A
2003 Graduates Sakado Saitama prefectural high school
1985 Born in Saitama
One-man show
2016 “Biology” ART TRACE GALLERY, Tokyo
2014 “Between performance and painting” Cafe flying teapot, Tokyo
Festival
2013 “EXTRA!!!! International Performance Art Festival "Academia de San Carlos, Mexico City
2012 “Otera Happen! vol.5″Nisshozan Toko temple, Shiga
2011 “NIPAF Japan-India & Bangladesh Performance Art Exchange Project 2011″
2011 “Nippon International Performance Art Festival [NIPAF]” Die pratze, Tokyo
2010 “Crazy Wisdom 2010_Tour” Inchon Art Platform & Gwangiu City museum, Korea
2010 “TIPAF – Theater PieceⅡ” Guling Street Avant-garde Theatre, Taiwan
Residence
2015 “[R.A.T.] Residencias Artisticas por Intercambio” Mexico City
テーマ : 展示会、イベントの情報 ジャンル : 学問・文化・芸術
- Date: Sun 01 01 ,2017
- Category: その他 Other
- Tags: 現代アート performance パフォーマンス 現代美術 art 美術 2017
- Response: --- ---