fc2ブログ

広瀬真咲 / 生態学 Biology of Masaki Hirose

Masaki Hirose Official Web

 
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
10


[R.A.T] Residencias Artistas por Intercambio

4月にメキシコの [R.A.T] Residencias Artistas por Intercambio というアーティストインレジデンスに
参加してきます。
2年前にEXTRA!というパフォーマンスフェスティバルに参加した時に、初めてメキシコを訪れたのですが、
その時に、メキシコの植物、特にサボテンなどの多肉植物に興味を持ったので、レジデンスではそれらを
観察し、ペインティングの作品を制作する予定です。又、最後の発表の時(オープンスタジオ)に、
展示会場にてソロパフォーマンスも行います。
OPEN STUDIOは 4/22-24 開催の予定です。
ソロパフォーマンスは、4/22, 23 の夜に行う予定です。
(ただ日程や詳細などが多少変わる可能性もありますので、
詳細は広瀬のfacebookで追ってお確かめください。)


I'll join in [R.A.T] Residencias Artistas por Intercambio in April.
My project concept: Mexican succulent plants.
I'll work painting & performance.
Open studio: 22-24th, Apr. 2015
Solo performance event: 22, 23th, Apr. 2015
*These are temporary schedule, so please check my facebook if you need more information .

Masaki Hirose

スポンサーサイト



テーマ : アートイベント    ジャンル : 学問・文化・芸術

2011.7.28 パフォーマンス・アートの現在、ニパフの現在vol.16 雑感

IMG_0249_convert_20110801202951.jpg
Hirose Masaki


2011.7.28 ニパゲンvol.16 雑感

7月末のキッドも熱かったです。
大池さんも言ってましたけど、前回ニパフ後にカウシャルさんのパフォがあってからフェードダウンしてからまだその余韻が残っている感じで作品に向きあうことができました。
「ひとりひとりが自分の心をもっとも占めていることを作品に昇華していて」関谷さんの描写力にはいつも恐れ入るばかりです。久しぶりに関谷さんのパフォを見れて良かったです。キッドに関谷さんが出るのと出ないのとでは、イベント自体の奥行きが全然違って見えるなあと思います!!

今回自分の作品で詠んだのは、杜甫の「春望」と曹植の「応氏を送る」です。どちらも荒廃した中国の古都を詠ったもので、それぞれ時代も違うんですけど、大昔の人も同じ気分だったのかなと。霜田さんも津波の映像が・・っておっしゃられてましたけど、底引き網のように根こそぎ波にもってかれたあの映像が、どこか心に焼き付いて離れなくて過ごしていました。いつも関谷さん伝いで蛮天門さんの感想を頂きつ、毎度アタフタ忙しくてお話する機会を逃しており・・でも今回はバナナあげました!!やったね!!

大池さんはいつもと同じ様なしゃべり方で銭湯トークを始めて面白かったです。隣に黙し座していた太田翔さん(モヒカンの人)がふふふ・・と笑い初めて爆笑しそうになってしまいました。霜田さんのマシンガントーク×ダイビングも実験なのか健康法なのか、とにかく新しいことは大事だなあと思いました。北山さんはいつも普段から続けているアクション~イベントでのパフォに繋げていて、興味深いです。

ンゲ・レイの針金を巻きつけるハードなパフォはほんと良かったです。とりたくても・・とれそうでもとれない・・それ以上の何か・・うまく言葉で表せませんけど・・ パフォーマンスではほんとにナイスアイディアを持ってくるアーティストがいると思うんですけど、一体どういう時に思いつくのか、自分とは発想の原点が違う気がして、いつも新鮮に感じます。御須君はこれまでとまた違って絵画的な方向性が見えて新しかったです。福長さんのドロイング、「あっうわばみだっ!」と心の中で叫んでいました。星の王子様の冒頭に現れるあのカタチは、非常に印象的で誰もが心に刻むシーンですよね。佐久間さんのはじめての作品はとてもダイナミックで建築的で、パワフルだなあと思いました。

この間のミーティングでは皆でシビアなことも話ましたけど、3か月に一回のこのキッドでのイベントは時にハードなこともあるけど、私にとって自己鍛錬の場であり、はじめてニパフで参加したスタート地点でもあり、面白いと思うので、今後もニパゲンの方はできるだけ参加していきたいです。ニパフ本体の方は私にとってチャレンジと飛躍(?)の場であるなあと思います。年2回あるニパフ本体ですが、今の自分の状況と、自分の仕事と精神力と体力の折り合いを考えたとき、今後はニパフ本体は年一回参加で考えていこうと思っています。目標は寺尾さんくらい長く自分のペースを保ってニパフと付き合いつづけられたらなあと思っています。ニパフアジアは参加できませんが、今度の9月のニパゲン、9月25日(日)の方に出演希望です。

広瀬


RIMG2966_convert_20110804195837.jpg

Shimoda Seiji


RIMG2958_convert_20110804195750.jpg

Nge Lay





近藤薫 個展 -山のまひまひ展- の紹介


JUGEMテーマ:展覧会
JUGEMテーマ:現代美術

近藤薫 個展 -山のまひまひ展- の紹介


   
                                    Kondo Kaoru / 近藤薫


こんにちは広瀬です。
↑上の絵は、私のもと同級生・近藤薫さんの作品です。
昨日は、「近藤薫 -山のまひまひ展-」を見に行ってきました。
場所はアートフォーラムあざみ野という処です。

  

   
                                     Kondo Kaoru / 近藤薫


こちらが会場の写真です。
かなり広々とした処で、薫さんが一年間描きためたという作品を一堂に眺めることができました。

薫さんは「山」、それも自分の中の山・・を研究テーマにしていて、
じっと見ているといろいろな生物やカタチが浮かんで見えてくる作品とか・・
面白かったです。

展示は7月10日まで。
是非足を運んで見て下さい。

以下詳細情報を紹介しておきます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「近藤薫 -山のまひまひ展-」

会場:アートフォーラムあざみ野(展示室1階)
(横浜市青葉区あざみ野南1-17-3)
・東急田園都市線「あざみ野駅」東口徒歩5分
・横浜市営地下鉄「あざみ野駅」一番出口徒歩5分

開期:2011.7.4(Mon)-7.10(Sun)
10:00~20:00(最終日は18時まで)


アートフォーラムあざみ野 横浜市民ギャラリー公式サイト
http://artazamino.jp/



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


広瀬

シャトー・パフォーマンスアート・マルゴーvol.5 雑感

JUGEMテーマ:現代美術


      

                                                                                         Murai Gen


こんにちは広瀬です。
この間、武蔵小金井で、「シャトー・パフォーマンスアート・マルゴー・オープンワイナリーvol.5」という
村井元さんや門倉緑さん達のイベントがあったので見に行ってきました。その雑感です。

会場は小金井アートスポットという所で、昔この建物はワイナリーだったそうです。このイベントは二カ月に一回行われていて、私は見に行くのは今回で2回目でした。このイベントでは毎回テーマがあるということで、今回のテーマは「小道具を使わない」。

上の写真は村井元さんのパフォです。
村井さんは作家性が気になる作家の一人であります。
いつもシンプルなのですが、今回小道具を使わないということで見えてきたものもあります。
村井さんの作品は、シンプルでいて、それが美しいのです。



      
      

                              Kadokura Midori


こちらは門倉さんのパフォです。動きの他に、舌でリズムを打っていましたね。

あと話変わりますが、村井さんの「豆」企画のイベントで、9月11日の夜、江古田のCafe Flying Teapot というところで、私もパフォーマンス出演することになりました。
是非遊びにいらしてくださいね。
後ほど詳細お知らせします。


広瀬


プロフィール

広瀬真咲 Masaki Hirose

Author:広瀬真咲 Masaki Hirose
パフォーマンス・アート、絵画、
インスタレーション

【問い合わせ先】
shin3kibou-bgm★yahoo.co.jp 
(★を@に変えてください。)

◆作品の展示、パフォーマンス出演の依頼はメールにてご相談下さい。

Masaki Hirose
Art works: Performance art & painting

[contact/ Masaki Hirose]
shin3kibou-live★yahoo.co.jp
(Please change ★ to @)

Please art works offer to e-mail.

カレンダー(月別)
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Ranking
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
ブログランキング 人気ブログランキングへ
 
検索フォーム