fc2ブログ

広瀬真咲 / 生態学 Biology of Masaki Hirose

Masaki Hirose Official Web

 
1
2
5
7
8
9
10
11
12
14
15
16
17
18
20
21
22
23
24
26
27
28
29
30
04


もいちどキッド宣伝


 霜田誠二企画
「パフォーマンス・アートの現在、ニパフの現在。Vol.11」



「一番いいものは、一人で来ない。それは、全てのものを引き連れてやって来る」

ベンガルの詩人タゴール「迷い鳥」より


2010年4月21日(水)22日(木)夜7時~

会場:キッド・アイラック・アート・ホール
(世田谷区松原2の43の11/京王・井の頭線「明大前駅」下車徒歩1分/電 話03-3322-5564)



●第1部(7時ー7時40分)霜田誠二映像+トーク「バングラデシュのこと」

(3月に初めて訪問しワークショップ等を開催したバングラデシュのダッカと チタゴン。映像を交えながら色々と話します。)

●第2部(7時50分ー9時30分)パフォーマンス公演

(一人10分程度のパフォーマンス・アートの作品発表)


■出演:霜田誠二、黒田オサム、大池公二、関谷泉、御須玲央奈、広瀬真咲、 山田暁子、永井可那子、寺尾晴美(黒田、関谷は21日のみ出演)

■料金:1日券一般1800円、学生1500円(予約200円引き)2日券一般 3000円、学生2500円

■主催:日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバル(ニパフ)実行委員会

■協力:キッド・アイラック・アート・ホール

■問合せ・予約:TEL 090-1652-9127、E-mail:nipaf@avis.ne.jp


★パフォーマンス・アートは、アーティストが観客の前で、自身の作品を直接 発表するアート分野。60年代にハプニングやアクションと呼ばれ、近年また 世界各地で活発になっている。演劇や舞踊の表現とは異なるアートの立場で、 個人の視点をもって行なう多様性のある芸術表現。


★ニパフは、1993年からパフォーマンス・アートの国際フェスティバルを年2 回(国際とアジア)開催し、過去17年間で世界50カ国、400名を超える海外芸 術家を招聘し国際的にも高く評価されている。

現在6月7日から開催する第 17回ニパフ10の運営ボランティアを募集しています。現代アート、異文化交 流、英会話などに興味のある方はご連絡下さい。



★霜田誠二(1953年生れ)は、1970年から詩を書き始め、1975年にパフォーマンスを始め、1982年からは海外でも活動を始め、これまでに50カ国以上の数百 の国際フェスティバルに招待されている。

1993年から開始したニパフを東西の 架け橋として機能させ、アジアにこの分野を普及させた功績は高く評価されて いる。最近はこの分野の教育者としても、各国で多くの実績を積んでいる。

詩 人。ニパフ代表。武蔵野美術大学非常勤講師。アジア・アート・アーカイブ (A.A.A.)国際アドバイサー。マカオ美術館常任「中国行為芸術資料展」最終 選考者。2000年ニューヨーク・ベッシー賞受賞者。

スポンサーサイト




プロフィール

広瀬真咲 Masaki Hirose

Author:広瀬真咲 Masaki Hirose
パフォーマンス・アート、絵画、
インスタレーション

【問い合わせ先】
shin3kibou-bgm★yahoo.co.jp 
(★を@に変えてください。)

◆作品の展示、パフォーマンス出演の依頼はメールにてご相談下さい。

Masaki Hirose
Art works: Performance art & painting

[contact/ Masaki Hirose]
shin3kibou-live★yahoo.co.jp
(Please change ★ to @)

Please art works offer to e-mail.

カレンダー(月別)
03 ≪│2010/04│≫ 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Ranking
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
ブログランキング 人気ブログランキングへ
 
検索フォーム