- Date: Sun 27 03 ,2011
- Category: パフォーマンス Performance
- Tags: ---
- Response: --- ---
4月以降のイベントのお知らせ
こんばんわmajaです。
とりやえずmajaは無事です。
震災発生時は家に居り、食器棚が倒れ食器が90%割れ、ラジカセや炊飯器等の家電ががぶっ飛び、冷蔵庫と洗濯機と洋服箪笥が10cm以上移動し、電灯カバーが降ってきて、壁に亀裂が走り、窓の外を見たら周囲の家の瓦がボロボロと崩れ落ちていました。
家の中はまるで夜逃げ屋本舗か強盗に入られたかのごとく崩壊しましたが、2日かけて復旧させました。
さて、
ここのところ失職隠居中であるmajaですが、しかも大震災の混乱の中ですが、気をとりなおしてとりやえず、4月以降のパフォーマンスのイベント広報をしたいと思います。
majaの参加日程の今のところの考えとしては、4月1日からのワークショップは参加できないと思うのですが、4月28-29日の黒田オサム80歳記念イベントは、参加したいと思ってます。できたら29日の公開イベントに出演したいです。
5月23日からのニパフ’11はなんとか参加したい意志であります。
東京会場のどこか1日には出演したいです。インドで出会ったアーティストが来るのです。
霜田さんに面接で玉砕してますと伝えた処、どこかで一回パフォーマンスしたほうがいいかも、そしたら何かが動きだすかも、といわれた。確かにそうだーー!この暗澹と雪辱と鬱憤を晴らさじ!
以下、イベント詳細です。
●第6回霜田誠二パフォーマンス・アート・ワークショップ・イン東京●
日時:4月1日(金)午後7時-午後9時。
4月2日(土)午前10時半-午後12時半、午後2時-4時、午後6時半-9時半(公開パフォーマンス)。
3日(日)午前11時-午後1時、午後2時-4時
会場:3331アーツ千代田(銀座線末広町駅4番出口、千代田区外神田6丁目
11-14。但し、1日と2日の午後1時まで。以降は街頭。3日は街頭のみです。街頭での合流希望者は事前に電話下さい。)
4/2公開パフォーマンス
会場: 喫茶「ルノアール」新宿区役所横店2階マイスペース3号室受講料金:1講座2時間で2,000円(学生1,800円)、全5講座割引9,000円
(学生8,000円)。公開パフォーマンス出演費2,000円(学生1,500円)+ドリンク代。公開パフォーマンス観客料金一般1,500円、学生1,200円 +ドリンク代
内容;現在パフォーマンス・アートという分野は、現代アートの中で最も活発で最 も可能性のある分野かもしれません。美大を卒業した人々があるいは学んでいる学生が、全く美術の事等を知らない人々と共に、この分野のフェスティバル に参加している姿も世界のあちこちで見られます。この分野の歴史も考え方も 知らない若者達が、国際的に活躍している例も多いです。でもその事は悪い事ではありません。実践を通じて、世界を知り様々な人や 生活を知ってアートを知っていく。昨年から始めたこの三日間のワークショッ プでは経験豊かな講師が、受講生に次々と難題を投げかけ無茶な要求等もしま す。でもそれらの実践を通じて、受講生は目からウロコが落ちるような経験を していきます。今までの世界観が如何に固定的なものであったか。いかに世界は自由に満ちているか。短い期間ですが、様々な映像資料を見たり、いろいろな演習をしたりして他の受講生と共に過ごす時間は、大変貴重な体験となると思います。あなたも是非参加して、このアートを体験してみて下さい。
なおオプションとして、3日(日)午後5時からは新宿末広亭で寄席見学を行ないます。実費2,700円。
予約・問合せ:090-1652-9127(霜田)またはE-mail: nipaf@avis.ne.jp
●黒田オサム80歳8時間大学●
日時:4月28日(木)夜7時-9時半
4月29日(金・祝)午前10時ー午前12時半、午後1時半ー午後4時半
一般公開パフォーマンス午後6時半-9時
(黒田オサム映像上映、ニパフ・パフォーマンス、黒田オサムパフォーマンス)
会場:武蔵野芸能劇場小ホール(JR中央線三鷹駅北口徒歩1分、武蔵野市中町 1-15-10、TEL 0422-55-3500)
会費: 28日(2時間半)一般2,000円(学生1,500円)
29日(5時間半)一般 4,000円(学生3,000円)
全受講(8時間)割引一般5,000円(学生3,500円)
パフォーマンス参加費一般 2,000円(学生1,500円)
パフォーマンス入場料一般 2,000円(学生1,500円)
内容;今年3月4日で満80歳になられた黒田オサムさんの話しは面白い。黒田オサムさんは世界中でパフォーマンスを披露し、各地で信じらない程に絶賛されているのだが、一緒に旅をするといろいろな話が聞けて、黒田さんのお話は私達が独占するものではないと感じる。
黒田さんの80歳記念の本イベント「黒田オサム80歳8時間大学」では、「無政府主義と革命」「戦後美術とパフォーマンス・アート」「旅と人生」「うたとおどり」「?最後に」のテーマで8時間に渡る講義をしていただきます。黒田さんお話は話芸と言って良い程です。そして二日目の夜はお祝いのパフォーマンスと黒田さんによるパフォーマンス。黒田さんの絵画展や写真展や映像上映も同時開催します。
是非この機会に黒田オサムの世界に触れて、深入りしてみて下さい。皆さんの一生の宝物になると思います。
予約・問合せ:090-1652-9127(霜田)またはE-mail: nipaf@avis.ne.jp
●第18回日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバル●
日時:東京5月23日(月)-25日(水)、大阪27日(金)ー29日(土)、長野 6月1日(水)、2日(木)
会場:東京神楽坂ディープラッツ、大阪西成太子福祉館、長野ネオンホール
料金:学生前売2,200円、学生当日2,500円、一般前売2,500円、一般当日
2,800円、高校生以下1,500円(当日のみ)
内容;1993年から開始して、これまでに世界50カ国300名以上の海外芸術家を日本に招聘して来たニパフ・インターナショナルの18回目。今回も、海外から10名程の芸術家を招き国内アーティストと共に、東京-大阪-長野を巡演する。近年の世界各地でのこの分野のフェスティバル開催の動きの大きな原動力としてニパフは、各国で高い評価と信頼を得ています。
今回も運営ボランティアを募集します。現代アート・国際交流・英会話等に関心のある方は、簡単な志望動機と共に早めに御連絡下さい。
予約・問合せ:090-1652-9127(霜田)またはE-mail: nipaf@avis.ne.jp
とりやえずmajaは無事です。
震災発生時は家に居り、食器棚が倒れ食器が90%割れ、ラジカセや炊飯器等の家電ががぶっ飛び、冷蔵庫と洗濯機と洋服箪笥が10cm以上移動し、電灯カバーが降ってきて、壁に亀裂が走り、窓の外を見たら周囲の家の瓦がボロボロと崩れ落ちていました。
家の中はまるで夜逃げ屋本舗か強盗に入られたかのごとく崩壊しましたが、2日かけて復旧させました。
さて、
ここのところ失職隠居中であるmajaですが、しかも大震災の混乱の中ですが、気をとりなおしてとりやえず、4月以降のパフォーマンスのイベント広報をしたいと思います。
majaの参加日程の今のところの考えとしては、4月1日からのワークショップは参加できないと思うのですが、4月28-29日の黒田オサム80歳記念イベントは、参加したいと思ってます。できたら29日の公開イベントに出演したいです。
5月23日からのニパフ’11はなんとか参加したい意志であります。
東京会場のどこか1日には出演したいです。インドで出会ったアーティストが来るのです。
霜田さんに面接で玉砕してますと伝えた処、どこかで一回パフォーマンスしたほうがいいかも、そしたら何かが動きだすかも、といわれた。確かにそうだーー!この暗澹と雪辱と鬱憤を晴らさじ!
以下、イベント詳細です。
●第6回霜田誠二パフォーマンス・アート・ワークショップ・イン東京●
日時:4月1日(金)午後7時-午後9時。
4月2日(土)午前10時半-午後12時半、午後2時-4時、午後6時半-9時半(公開パフォーマンス)。
3日(日)午前11時-午後1時、午後2時-4時
会場:3331アーツ千代田(銀座線末広町駅4番出口、千代田区外神田6丁目
11-14。但し、1日と2日の午後1時まで。以降は街頭。3日は街頭のみです。街頭での合流希望者は事前に電話下さい。)
4/2公開パフォーマンス
会場: 喫茶「ルノアール」新宿区役所横店2階マイスペース3号室受講料金:1講座2時間で2,000円(学生1,800円)、全5講座割引9,000円
(学生8,000円)。公開パフォーマンス出演費2,000円(学生1,500円)+ドリンク代。公開パフォーマンス観客料金一般1,500円、学生1,200円 +ドリンク代
内容;現在パフォーマンス・アートという分野は、現代アートの中で最も活発で最 も可能性のある分野かもしれません。美大を卒業した人々があるいは学んでいる学生が、全く美術の事等を知らない人々と共に、この分野のフェスティバル に参加している姿も世界のあちこちで見られます。この分野の歴史も考え方も 知らない若者達が、国際的に活躍している例も多いです。でもその事は悪い事ではありません。実践を通じて、世界を知り様々な人や 生活を知ってアートを知っていく。昨年から始めたこの三日間のワークショッ プでは経験豊かな講師が、受講生に次々と難題を投げかけ無茶な要求等もしま す。でもそれらの実践を通じて、受講生は目からウロコが落ちるような経験を していきます。今までの世界観が如何に固定的なものであったか。いかに世界は自由に満ちているか。短い期間ですが、様々な映像資料を見たり、いろいろな演習をしたりして他の受講生と共に過ごす時間は、大変貴重な体験となると思います。あなたも是非参加して、このアートを体験してみて下さい。
なおオプションとして、3日(日)午後5時からは新宿末広亭で寄席見学を行ないます。実費2,700円。
予約・問合せ:090-1652-9127(霜田)またはE-mail: nipaf@avis.ne.jp
●黒田オサム80歳8時間大学●
日時:4月28日(木)夜7時-9時半
4月29日(金・祝)午前10時ー午前12時半、午後1時半ー午後4時半
一般公開パフォーマンス午後6時半-9時
(黒田オサム映像上映、ニパフ・パフォーマンス、黒田オサムパフォーマンス)
会場:武蔵野芸能劇場小ホール(JR中央線三鷹駅北口徒歩1分、武蔵野市中町 1-15-10、TEL 0422-55-3500)
会費: 28日(2時間半)一般2,000円(学生1,500円)
29日(5時間半)一般 4,000円(学生3,000円)
全受講(8時間)割引一般5,000円(学生3,500円)
パフォーマンス参加費一般 2,000円(学生1,500円)
パフォーマンス入場料一般 2,000円(学生1,500円)
内容;今年3月4日で満80歳になられた黒田オサムさんの話しは面白い。黒田オサムさんは世界中でパフォーマンスを披露し、各地で信じらない程に絶賛されているのだが、一緒に旅をするといろいろな話が聞けて、黒田さんのお話は私達が独占するものではないと感じる。
黒田さんの80歳記念の本イベント「黒田オサム80歳8時間大学」では、「無政府主義と革命」「戦後美術とパフォーマンス・アート」「旅と人生」「うたとおどり」「?最後に」のテーマで8時間に渡る講義をしていただきます。黒田さんお話は話芸と言って良い程です。そして二日目の夜はお祝いのパフォーマンスと黒田さんによるパフォーマンス。黒田さんの絵画展や写真展や映像上映も同時開催します。
是非この機会に黒田オサムの世界に触れて、深入りしてみて下さい。皆さんの一生の宝物になると思います。
予約・問合せ:090-1652-9127(霜田)またはE-mail: nipaf@avis.ne.jp
●第18回日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバル●
日時:東京5月23日(月)-25日(水)、大阪27日(金)ー29日(土)、長野 6月1日(水)、2日(木)
会場:東京神楽坂ディープラッツ、大阪西成太子福祉館、長野ネオンホール
料金:学生前売2,200円、学生当日2,500円、一般前売2,500円、一般当日
2,800円、高校生以下1,500円(当日のみ)
内容;1993年から開始して、これまでに世界50カ国300名以上の海外芸術家を日本に招聘して来たニパフ・インターナショナルの18回目。今回も、海外から10名程の芸術家を招き国内アーティストと共に、東京-大阪-長野を巡演する。近年の世界各地でのこの分野のフェスティバル開催の動きの大きな原動力としてニパフは、各国で高い評価と信頼を得ています。
今回も運営ボランティアを募集します。現代アート・国際交流・英会話等に関心のある方は、簡単な志望動機と共に早めに御連絡下さい。
予約・問合せ:090-1652-9127(霜田)またはE-mail: nipaf@avis.ne.jp
スポンサーサイト