- Date: Sun 09 02 ,2014
- Category: パフォーマンス Performance
- Tags: ポエトリーアクション poetryaction performance 詩 現代美術 FLYINGTEAPOT 江古田 現代アート
- Response: --- ---
Poetry action vol.2 Photos & Report
2014.1.26.sun. ポエトリーアクションvol.2の写真&レポをお届けします。
2014.1.26.sun. @Cafe FLYING TEAPOT
Poetry action vol.2 Photos & Report




大島健夫
Takeo Oshima
大島さんの詩の朗読。
シュールで独特な大島さんの世界。
Poetry Reading by Takeo Oshima.
Takeo's poetry has surrealism & unique world.




広瀬真咲
Masaki Hirose
広瀬はビニールを両手の5本指に付けての動き。
「園有桃」(詩経・魏風)という漢詩も朗読しました。
Masaki Hirose moved with plastic material put on both hands' fingers.
Masaki read Chinese classic poetry.




北澤一伯
Kazunori Kitazawa
北澤さんの俳句の朗読。
俳句は文字で読むことは多いけど
舞台で純粋に朗読を聞いたことはあまりなかったので
新鮮でした。
Kazunori Kitazawa read " Haiku "; Japanese traditional poetry form.
I felt fresh because I usually read Haiku by letters but
this time I heard reading Haiku by voice.




太田翔
Tsubasa Ohta
太田さんのリーディングと行為。
異形の彫刻は彼の作品です。
太田さんはバンドでボーカルも努めていますが
このようなイベントに出るのは初めてとのこと。
絵描きでもあり多彩なアーティストなんです。
Reading & performance by Tsubasa Ohta.
Monstrous sculpture is his an artwork.
Tsubasa is vocalist of his band but this is
first time for appear like this art event.
Tubasa is painter also, he is various artist.




喜納洋平
Yohei Kina
喜納さんのリーディングとパフォーマンス。
メトロノームのカチカチとした音に答えて、
「セカイ、セカイ・・」と言葉を紡いでゆきます。
Reading & performance by Yohei Kina.
Yohei said words " Sekai, Sekai.."; " world, world.."
with a metronome ticked.




北山聖子
Seiko Kitayama
北山さんのパフォーマンス。
黒い糸と子供のレースの服。
途中から客席を廻り「お尻出してください」
と言って子供の服で客の尻を殴る(笑)
まじでー!と思っていたら最後に自分の
尻をお客さんに殴らせたので一件落着。
おもしろかったです。
Performance by Seiko Kitayama.
Seiko Kitayama uses black thread & child lace dress.
She goes around audience, she said " show me your hip "
and hits audience hip by child dress. Wooh!
Finally she asked an audience for hit herself hip.
It's funny.




関谷泉
Izumi Sekiya
関谷さんの語りとパフォーマンス。
都会に生きるシングルマザーの悲しい物語。
黄色い砂と花。痛々しくも苛烈な
堂々の関谷ワールド・炸裂!
Story telling & performance by Izumi Sekiya.
Izumi tells about sadly story; single mother lives in city.
Yellow color sand & flowers. Pitiful & extremity,
her world explode!
-----------------------------------
--- No Images ----
犬飼美也妃
Miyaki Inukai
「両性具有」をテーマにした犬飼さんのパフォーマンス。
女性である自分の身体に男性を彷彿させる体毛を生やしたり、
ヘアゴムの先に傘を縛りつけ、自分の体に鞭打つと、ストッキングの
中に詰めた卵が割れ、卵の液体が滴ってゆく。
最初はハードコアな処から始めるのかと思っていたら、
どんどんおかしな展開になってきて、なにこれサイコーにおもしろいじゃない!
滋賀県からはるばるお呼びできて本当によかったと思っています。
(※ご本人の希望により写真は不掲載とさせていただきます。ご了承ください。)
"Hermaphrodite" performance by Miyaki Inukai.
Miyaki grows man's hair on her woman body.
She wears stocking and she crams some eggs into the stocking.
She binds an umbrella with a rope, she whips her body, then
Egg's shell was broken and eggs liquid was dropped.
It's very cool! I really glad it, I can invite Miyaki,
she comes from Shiga; it's far from Tokyo.
(Sorry we can not upload Miyaki's photos.)
-----------------------------------
以上写真&レポでした!
沢山のお客様にご来場いただき、感無量です。
皆様足を運んでくださり、ありがとうございました!
アンケート書いて下さった皆様も、ありがとうございます。
今回のvol.2についてはやりきったのでもうなにも
言う事がないのですが、いろんな人たちの出会いの場に
なってよかったな、と思っています。
<舞台裏のコーナー>
ポエトリーアクション、vol.3は次いつやるか未定ですが
わたくしに次はこういうことをやってみたい、というやる気と、
時間的な猶予ができたらまたやれたらいいなーと思っています。
一方でもう二度とやるかー!という疲れがでます(笑)
イベントは一日きりで、終わってしまえば早いのですが、どうせやるなら
おもしろいイベントにしたいと思っていますので、
企画やディレクションだけにおそらく3ヶ月くらいは普通に費やしてしまいます。
(^^; けっこうたいへんなんだぞー。
というわけで気長に待っていればそのうちvol.3の日がやってくるかもしれません。
果報は寝て待て!
広瀬真咲
Masaki Hirose
2014.1.26.sun. @Cafe FLYING TEAPOT
Poetry action vol.2 Photos & Report




大島健夫
Takeo Oshima
大島さんの詩の朗読。
シュールで独特な大島さんの世界。
Poetry Reading by Takeo Oshima.
Takeo's poetry has surrealism & unique world.




広瀬真咲
Masaki Hirose
広瀬はビニールを両手の5本指に付けての動き。
「園有桃」(詩経・魏風)という漢詩も朗読しました。
Masaki Hirose moved with plastic material put on both hands' fingers.
Masaki read Chinese classic poetry.




北澤一伯
Kazunori Kitazawa
北澤さんの俳句の朗読。
俳句は文字で読むことは多いけど
舞台で純粋に朗読を聞いたことはあまりなかったので
新鮮でした。
Kazunori Kitazawa read " Haiku "; Japanese traditional poetry form.
I felt fresh because I usually read Haiku by letters but
this time I heard reading Haiku by voice.




太田翔
Tsubasa Ohta
太田さんのリーディングと行為。
異形の彫刻は彼の作品です。
太田さんはバンドでボーカルも努めていますが
このようなイベントに出るのは初めてとのこと。
絵描きでもあり多彩なアーティストなんです。
Reading & performance by Tsubasa Ohta.
Monstrous sculpture is his an artwork.
Tsubasa is vocalist of his band but this is
first time for appear like this art event.
Tubasa is painter also, he is various artist.




喜納洋平
Yohei Kina
喜納さんのリーディングとパフォーマンス。
メトロノームのカチカチとした音に答えて、
「セカイ、セカイ・・」と言葉を紡いでゆきます。
Reading & performance by Yohei Kina.
Yohei said words " Sekai, Sekai.."; " world, world.."
with a metronome ticked.




北山聖子
Seiko Kitayama
北山さんのパフォーマンス。
黒い糸と子供のレースの服。
途中から客席を廻り「お尻出してください」
と言って子供の服で客の尻を殴る(笑)
まじでー!と思っていたら最後に自分の
尻をお客さんに殴らせたので一件落着。
おもしろかったです。
Performance by Seiko Kitayama.
Seiko Kitayama uses black thread & child lace dress.
She goes around audience, she said " show me your hip "
and hits audience hip by child dress. Wooh!
Finally she asked an audience for hit herself hip.
It's funny.




関谷泉
Izumi Sekiya
関谷さんの語りとパフォーマンス。
都会に生きるシングルマザーの悲しい物語。
黄色い砂と花。痛々しくも苛烈な
堂々の関谷ワールド・炸裂!
Story telling & performance by Izumi Sekiya.
Izumi tells about sadly story; single mother lives in city.
Yellow color sand & flowers. Pitiful & extremity,
her world explode!
-----------------------------------
--- No Images ----
犬飼美也妃
Miyaki Inukai
「両性具有」をテーマにした犬飼さんのパフォーマンス。
女性である自分の身体に男性を彷彿させる体毛を生やしたり、
ヘアゴムの先に傘を縛りつけ、自分の体に鞭打つと、ストッキングの
中に詰めた卵が割れ、卵の液体が滴ってゆく。
最初はハードコアな処から始めるのかと思っていたら、
どんどんおかしな展開になってきて、なにこれサイコーにおもしろいじゃない!
滋賀県からはるばるお呼びできて本当によかったと思っています。
(※ご本人の希望により写真は不掲載とさせていただきます。ご了承ください。)
"Hermaphrodite" performance by Miyaki Inukai.
Miyaki grows man's hair on her woman body.
She wears stocking and she crams some eggs into the stocking.
She binds an umbrella with a rope, she whips her body, then
Egg's shell was broken and eggs liquid was dropped.
It's very cool! I really glad it, I can invite Miyaki,
she comes from Shiga; it's far from Tokyo.
(Sorry we can not upload Miyaki's photos.)
-----------------------------------
以上写真&レポでした!
沢山のお客様にご来場いただき、感無量です。
皆様足を運んでくださり、ありがとうございました!
アンケート書いて下さった皆様も、ありがとうございます。
今回のvol.2についてはやりきったのでもうなにも
言う事がないのですが、いろんな人たちの出会いの場に
なってよかったな、と思っています。
<舞台裏のコーナー>
ポエトリーアクション、vol.3は次いつやるか未定ですが
わたくしに次はこういうことをやってみたい、というやる気と、
時間的な猶予ができたらまたやれたらいいなーと思っています。
一方でもう二度とやるかー!という疲れがでます(笑)
イベントは一日きりで、終わってしまえば早いのですが、どうせやるなら
おもしろいイベントにしたいと思っていますので、
企画やディレクションだけにおそらく3ヶ月くらいは普通に費やしてしまいます。
(^^; けっこうたいへんなんだぞー。
というわけで気長に待っていればそのうちvol.3の日がやってくるかもしれません。
果報は寝て待て!
広瀬真咲
Masaki Hirose
スポンサーサイト