fc2ブログ

広瀬真咲 / 生態学 Biology of Masaki Hirose

Masaki Hirose Official Web

 
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
10


広瀬真咲 個展 「生態学」

個展DM350

広瀬真咲 個展 「生態学」
会期:2016年4月29日(金)-5月24日(火)
12:00-19:00(木曜休廊)

会場: ART TRACE GALLERY
〒130-0021 東京都墨田区緑 2-13-19 秋山ビル1F
1F,Akiyama bldg.,2-13-19,Midori,Sumida-ku,Tokyo 130-0021,JAPAN
http://www.gallery.arttrace.org/
e-mail gallery@arttrace.org
TEL 050-8004-6019
JR総武本線両国駅東口から 徒歩9分
都営大江戸線両国駅A5出口から 徒歩5分
地図: http://www.gallery.arttrace.org/access

昨年春にメキシコシティにレジデンスをし、サボテンをはじめとした植物のリサーチを行った。その資料を基に制作を展開。メキシコで感じたこと、日本での日常生活で感じたこと。生理的欲求。現実の世界と、イメージの世界が融合する時に、生みおとされる作品たち。新作の絵画作品と合わせて、パフォーマンスのドキュメント写真、映像を展示する。又、ミュージシャンとのコラボレーションイベントや、ソロパフォーマンスイベントも開催し、多角的なアプローチを試みる。

<Special Events>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★「レセプション」
2016年5月1日(日)15:00-19:00(入場無料)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★「照内央晴(piano)×広瀬真咲(performance)」
2016年5月8日(日)開場15:00/開演15:30 入場料¥1000

照内 央晴 Hisaharu Teruuchi
即興ピアノ演奏家。1972年東京生。国内外のさまざまな即興演奏家との共演のほか、
ライブ、イベントの企画。また近年は、身体表現とのコラボレーションも多い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★「TAKESHI YODA(theremin)×広瀬真咲(performance)×Jobanshi (electronica)」
2016年5月14日(土)開場19:00/ 開演19:30 入場料¥1000

TAKESHI YODA(テルミン奏者・作曲家)
http://takeshiyoda.com/ テクノ・エレクトロニカバンドを経て今に至る。
テルミンをはじめとした電子楽器、おもちゃ楽器を駆使したスタイルで物語性の高い音楽を描く。

Jobanshi 
東京を拠点に活動するエレクトロニカ・アーティスト。オリエンタルなボーカルサンプル、
フィールドレコーディング素材、サウンド・モーフィングの技術を組み合わせジャンルに
とらわれない音楽を制作する。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★「広瀬真咲ソロパフォーマンス(&トーク)- 生態学 - 」
2016年5月22日(日)開場19:00/開演19:30 入場料¥1000
(トーク 19:30‐ / パフォーマンス 20:00‐ )

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*イベントはいずれも予約不要、途中入退場可。どなたでもお気軽に遊びにいらしてください。
*各イベント日ごとに開始時間が異なりますので、ご注意ください。
*イベントのある日でも、開場時間までは通常展示(12:00~)を開催しておりますので、どうぞご高覧ください。


<作家略歴>

広瀬真咲

1985 埼玉生まれ
2008 東京造形大学絵画専攻卒業

フェスティバル
2010 「Crazy Wisdom 2010_Tour」Inchon Art Platform、Gwangiu City museum、韓国
2010 「TIPAF-THEATER PIECE」牡嶺街小劇場、台湾
2011 「日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバル」Die pratze, 東京
2011 「ニパフ インド・バングラデシュ パフォーマンスアート交流プロジェクト2011」インド、バングラデシュ
2012 「おてらハプン!」m-fat主催、日照山東光寺、滋賀
2013 「EXTRA!!!! International Performance Art Festival」Academia de San Carlos、メキシコシティ

個展
2014 「パフォーマンスとペインティングのあいだ」 Cafe flying teapot、東京


Masaki Hirose one-man show "Biology"
Apr. 29th. fri. 2016 - May. 24th. tue. 2016
12:oo-19:00 (Thursday closed)

ART TRACE GALLERY
1F,Akiyama bldg.,2-13-19,Midori,Sumida-ku,Tokyo 130-0021,JAPAN
http://www.gallery.arttrace.org/
e-mail gallery@arttrace.org
TEL 050-8004-6019
map: http://www.gallery.arttrace.org/access
Access: JR Sobu Line "Ryogoku" station, east exit, walk by 9min.
Toei Oedo Line "Ryogoku" station, A4 exit, walk by 5min.

Masaki Hirose joined in artist in residence in Mexico City in last spring and researched succulent plants. Masaki developed art works from the research materials. Feeling in Mexico and feeling of daily life in Japan. Physiological desire. Real world and imagination world fuse and those bears art works. This show exhibits new paintings, documentary photos of performance art and a video. Also Events of collaboration with musicians and solo performance art event hold, these try for diversify approach.

★Reception
1st.(sun) May. 2016, 15:00-19:00 (admission free)

★Events of Collaboration with Musician

" Hisaharu Teruuchi (piano) × Masaki Hirose(performance)"
8th.(sun) May. 2016, open 15:00- start 15:30- charge 1000yen

"TAKESHI YODA(theremin)×Masaki Hirose(performance) ×Jobnshi"
14th(sat). May. 2016, open 19:00- start19:30- charge 1000yen

★Solo performance event

" Masaki Hirose solo performance (& talk) - Biology - "
22th(sun). May. 2016, open 19:00- start 19:30- charge 1000yen
(talk 19:30- / performance 20:00-)

*These events do not need reservation, everybody welcome!
*Everybody can see normal one-man show(12:00-) until events start time.

Masaki Hirose
C.V.
1985 Born in Saitama
2008 Tokyo Zokei University, B.F.A
Festival
2013 “EXTRA!!!! International Performance Art Festival "Academia de San Carlos, Mexico City
2012 “Otera Happen! vol.5″Nisshozan Toko temple, Shiga
2011 “NIPAF Japan-India & Bangladesh Performance Art Exchange Project 2011″ India, Bangladesh
2011 “Nippon International Performance Art Festival [NIPAF]” Die pratze, Tokyo
2010 “Crazy Wisdom 2010_Tour” Inchon Art Platform & Gwangiu City museum, Korea
2010 “TIPAF – Theater PieceⅡ” Guling Street Avant-garde Theatre, Taiwan
One-man show
2014 “Between performance and painting” Cafe flying teapot, Tokyo
スポンサーサイト



テーマ : 展示会、イベントの情報    ジャンル : 学問・文化・芸術



プロフィール

広瀬真咲 Masaki Hirose

Author:広瀬真咲 Masaki Hirose
パフォーマンス・アート、絵画、
インスタレーション

【問い合わせ先】
shin3kibou-bgm★yahoo.co.jp 
(★を@に変えてください。)

◆作品の展示、パフォーマンス出演の依頼はメールにてご相談下さい。

Masaki Hirose
Art works: Performance art & painting

[contact/ Masaki Hirose]
shin3kibou-live★yahoo.co.jp
(Please change ★ to @)

Please art works offer to e-mail.

カレンダー(月別)
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Ranking
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
ブログランキング 人気ブログランキングへ
 
検索フォーム